Boon ブーン

日々の疑問に役立つ何かをアナタに。

イベント 生活

敬老の日にプレゼントを贈る高校生へ、孫からのおすすめな贈り物は?

投稿日:2017-07-16 更新日:


敬老の日は、毎年 9月の第3月曜日と定められています。
毎年何をプレゼントしようかな…と悩みますよね。

高校生など学生の方は、お年玉やお小遣いをやりくりしてプレゼントを買おうとしているかと思います。
あまり高価でないもので、喜んでくれそうなもの。
何かいいものはないだろうか…?

 

敬老の日におじいちゃん、おばあちゃんにプレゼントするおすすめな贈り物をご紹介します。

スポンサーリンク

 

敬老の日のプレゼントでおすすめは?

2017年の敬老の日は 9月18日(月)です。

前日になってバタバタとプレゼントの準備をするより、一ヶ月前くらいから「そろそろ…」と準備できればベストです。

じっくりプレゼントを考えておきましょう!

 

お菓子とお茶

甘いものが好きな祖父母なら、お菓子とお茶をセットでプレゼントすると喜ばれると思います。
「一緒に食べよう!」と提案すると自然です。

よくお菓子を買っていくという方は、いつも買っているお菓子よりは少しだけ、値段が高いものを選びましょう。
300円くらいのものを500円のものにしてみるなど、その程度で良いんです。

 

この機会に、あまり祖父母が食べたことのないケーキと紅茶をチョイスして変化球を出してみるのも面白いと思いますよ♪

 

 

一緒に過ごすだけでも嬉しい

おじいちゃん、おばあちゃんからすると、孫は本当に可愛いものです。
一緒に住んでいないのなら尚更、ただ会えるだけでも喜びはひとしおなはずです。

 

普段顔を見せる機会が少ないという方は、敬老の日こそ祖父母に会いに行ってあげましょう!

一緒にお出かけして、今の高校生の遊び方やトレンドを教えてあげるというのも、普段していないことなら十分プレゼントになります。

友達とよく行くお店を教えてあげたり、お気に入りの飲食店で食事をしたり。
ショッピングをして、いつもと違う服をコーディネートしてあげたり。

スポンサーリンク

 

女子高生なら、一緒にプリクラを撮ってみるのも新鮮で楽しいかもしれませんね。

 

男子高生には、一緒におでかけは少し恥ずかしいかもしれません。
しかし、敬老の日ですからね。
周りの方はそんな姿を微笑ましいと思っているのですよ^^*

 

お歳を召している方ならば、一緒に家の近くを軽くお散歩するのも良いでしょう。
「ちょっと外に出てみない?」と軽くお誘いしてあげて。

見慣れた道でも、あなたとお話ししながらのお散歩はきっと喜んでくれるはずです。
お散歩の時は、もちろん手を引いてあげてくださいね。

 

祖父母にとっては、やはり孫がどんなことをしているのか興味があるんです。
若い子の好きなものや流行っているものは、実際に若い子と話してみないと分からないことも沢山あります。
いつもとは違う景色を見せてあげることで、普段味わうことができない新しい刺激をプレゼントしてみてはいかがですか?

 

 

一緒に撮った写真

祖母と一緒に撮った写真を、綺麗な写真入れにおさめてプレゼントしてみるのはどうでしょうか。
別々に暮らしている方ならば、孫の顔はいつでも見ていたいものです。

 

今はスマホで簡単に写真を送れるようにはなりましたが、電子媒体の中にある写真ばかりで印刷されたものは少ないように思います。

今はコンビニでも撮った写真をすぐに印刷することができます。
上で紹介したように、お出かけした際に撮った写真や、他にプレゼントしたものがある場合は、手に持ったり身につけてもらって一緒に写真を撮るとダブルでプレゼントすることができますよ。

敬老の日の思い出として、是非1枚♪

 

 

プレゼントは気持ちが一番

プレゼントは、高価なものや貴重なものでなければいけないということはありません。
「普段やらないこと」や「普段よりクオリティの高いもの」でもちゃんと贈り物になります。

肩たたきをしてあげるとか、いつもより綺麗にお風呂掃除をしてあげるとか、それで十分なんです。
もっと言うと、「いつもありがとう。長生きしてね!」と言葉の贈り物だけでも良いんです。

 

何を贈ろうかな…と難しく考えすぎないようにしましょうね。

“気持ち”や”思い出”が一番なんですから。

スポンサーリンク

-イベント, 生活
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

超便利!郵便局留めの活用法!やり方から疑問までまるっと解決!

スポンサーリンク 荷物を受け取ることが多い人や、インターネットでよく買い物をする人には、必ず知っておいて欲しいサービス『郵便局留め』。 自分のタイミングで荷物を受け取ることができるので、家を空けること …

墓石のカビ汚れの原因と対策!綺麗に落とす方法と汚れの防止

 普段あまりお墓参りへ行くことができない方にお尋ねします。 久しぶりに目にする我が家のお墓を見るなり、墓石の汚れに「ぎょっ」としたことはありませんか? お墓参りの度に、泣く泣くお掃除をする…ということ …

ムートンブーツの泥汚れを綺麗に落とす洗い方。これで雨も怖くない!

ふわふわ、もこもこなムートンブーツは可愛くて暖かい冬の必須アイテムですよね。 スポンサーリンク しかし、冬であろうと外出中に突然雨に見舞われることもあるかと思います。 雨染みや水たまりの泥水が跳ね返っ …

香川の超絶おすすめイタリアン【al dente】迷ったら絶対ここ!

 香川県といえば、思いつくのはやっぱりうどんですよね。 いやいやいや……うどん以外にも美味しい料理のお店はたくさんあるんですよ? スポンサーリンク 実は香川に訪れた方に、全力でおすすめしたいイタリアン …

七五三の初穂料で2人分の書き方や包み方は?相場と参拝時の注意点

七五三では、神社に納めるお金として「初穂料(はつほりょう)」というものがあります。 別名「玉串料(たまくしりょう)」とも言われていますね。 スポンサーリンク   お子様が双子ちゃんだったり、 …