Boon ブーン

日々の疑問に役立つ何かをアナタに。

生活

ヤマト運輸のクロネコメンバーズって何?会員だけのお得な特典満載!

投稿日:2017-07-08 更新日:


ヤマト運輸はたまに利用してるけど、そこで耳にする「クロネコメンバーズ」って何だ…?

クロネコメンバーズになった方が、お得なことってあるのかな?年会費は必要?
気になっているのなら、ここでバチッと解決しちゃいましょう!

 

これを読めば、あなたもきっとメンバーズになりたくなる…ハズ!

 

スポンサーリンク

クロネコメンバーズとは?

クロネコメンバーズとは、ヤマト運輸が展開している会員登録制のサービスです。
ヤマト運輸の公式ホームページより無料で会員登録をすることができます。
クロネコメンバーズになると、会員だけの特別なサービスを受けることができます

 

「ふむふむ…クロネコメンバーズが”何か”は分かったけど…”何が”できるのさ!ヽ(`Д´メ)ノ」

 

簡単に言うと、入会すると「これができたら便利なのに…」ができるようになります!

 

 

クロネコメンバーズでは何ができるの?

クロネコメンバーズで利用できる主なサービス

  • 受け取りの時間や場所を指定できる
  • 不在連絡を携帯で受け取ることができる
  • 自宅のパソコンから送り状を印刷できる
  • 荷物を発送すると送料が割引価格に

などなど… まだまだありますが、これだけでもかなりお得なサービスですよね!

めちゃくちゃ便利なサービスがドーン!と1つだけある、というのではなく、
「あったら便利なのにー!」といった、かゆ〜い所に手が届くようなちょっとしたサービスを沢山利用できる感じですね。

それでは上記のサービス+他に利用できるサービスについて詳しく見ていきましょう!

 

 

荷物を受け取る時に便利なサービス

配達予定日時の通知機能

頼んだ荷物がいつ配達されるか、携帯にお知らせを貰えるようになります
「いつ来るんだ!」((; ̄□ ̄))ソワソワ… しなくて良くなりますね(笑)

 

LINEにも対応しているので、

友だち追加から〔おすすめ公式アカウント〕

左上にある虫眼鏡で「ヤマト運輸」と〔検索〕

友だち追加

で、自分の友だちへ追加することができます。

 

自分のLINEのアカウントと、登録したクロネコメンバーズのIDを連携させることで、LINEのトーク画面から連絡を受け取ることができます。

 

私がクロネコメンバーズに登録した時代は、LINEなんてものがありませんでした。
時代に合わせてサービスも進化してるな〜と、遠い目…^^;

 

 

受け取る日時、場所の変更

上記のサービスで配達予定日時のお知らせをもらったけど、都合が悪いな…という時に!
お知らせの中に記載されているURLから、荷物を受け取る日時や場所を変更することができます

受け取りたい日時は2回まで、受け取りたい場所は1回まで変更できます。

はじめは自宅に配達予定だったけど、都合が悪くなったから途中でヤマト運輸の営業所で受け取りへ変更したい…ということもできます^^

 

街に荷物の受け取り専用の配達ロッカーが設置されていれば、受け取り変更でロッカーから荷物を受け取ることもできます。

 

ロッカー設置場所を調べる

 

配達ロッカーの利用は住んでいる都道府県によって限られてしまいますが、メンバーズさんならコンビニ受け取りへ変更も可能なので、営業所が閉まってしまう時間帯に荷物を受け取りたい方には非常におすすめです!

 

 

携帯で不在のお知らせを受け取れる

自宅を空けている時に配達が来た時に、携帯へ不在のお知らせが届きます
帰宅してポストに不在票が入っていた時の絶望感って、なんとも言えないですよね…。
慌てて再配達依頼をしても、「今からご飯を食べてお風呂に入って…」と計画を立てて荷物を受け取る時間を設定しなくてはいけません。

スポンサーリンク

しかし、外出時に携帯へ不在連絡が入れば、帰宅の時間に合わせて再配達依頼をすることができますよね!
今か今かと待ちながら、部屋着に着替えられず荷物を待つ時間を潰すことができます(笑)

 

 

カレンダーの設定で受け取りがスムーズに

『Myカレンダーサービス』を利用すれば、荷物を受け取りやすい曜日や時間帯を設定しておくことができます。
あらかじめ設定しておくことで、受け取り日時が指定の内容に自動的に変更されるようになります。

勿論カレンダーの設定通りに受け取りができない日があっても、お届け前のメールから日時等を変更できるので安心です♪

 

 

旧住所宛の荷物を新住所で受け取る

引っ越しをした時などに便利なのがこのサービスです。
旧住所へと送られてきた荷物を、1年間 引っ越し後の住所へ自動的に転送することができます。
1年以上利用する場合は再度申し込みをしなければならず、申請はパソコンからのみ受け付けています。

 

 

荷物を送る時に便利なサービス

送り状を手書きしなくてOK

アプリやLINEを使って、携帯で送り状を作成することができます
エレベーターの中や電車で移動中など、字を書けない環境だけど送り状を作っておかなくちゃ!という時に。
ささっとアプリで送り状を作成してヤマト運輸の営業所へ持ち込めば、その場で印刷して荷物を発送することができます!

アドレス帳を使ったり、送ったことのある住所であれば履歴も利用できるので、わざわざ手書きで書く必要がなくなります。

自分の字の綺麗さに自信のない人には非常に助かりますよね(笑)

 

 

宅配ロッカーから発送できる

宅配ロッカーが設置されているマンションやアパートなどにお住まいの方であれば、宅配ロッカーの中へ送りたい荷物を入れておくことで、簡単に発送することができます
このサービスを利用する場合は、クロネコメンバーズの会員ページから「宅配ロッカー発送サービス」より発送依頼の登録が必要です。
集荷のための別途料金は必要ありません。

送り状は他のサービスを利用して作成し、キチンと貼り付けておきましょう!

 

 

自宅から発送する

自宅に宅配ロッカーが設置されていなくても勿論大丈夫です!
携帯やパソコンから申し込むことによって、集荷に来てもらうことができます
送り状がない場合でも、Webから『送り状の用意がまだ…』と申告しておくことで、用意せずに発送することができます。
こちらも、集荷のための別途料金は必要ありません。

 

 

宅急便の送料が割引価格に

ヤマト運輸独自のプリペイド型電子マネーがあり、宅急便を発送する際にそのカードで支払いをすることによって送料が割引になるサービスです。
カードを機械にかざすことで簡単に支払いができるので、お金を出して数えて…の手間がありません。
なんと、最大で15%も割引きになることも!
コンビニなどではチャージができないので、事前に営業所でチャージしておきましょう!

 

 

お届け予定/完了のメールを受け取れる

荷物を受け取る相手に、いつ到着するのか予定日や時間帯、送り状番号をメールで連絡してくれるようになります。
もし、ここで荷物を受け取る人が「都合が悪いな…」となれば、受け取り日時や場所の変更も可能になります。

 

相手が無事に荷物を受け取れば、発送した人はお届け完了のお知らせメールを貰うことができます。
配達完了から約1時間以内にメールで連絡が貰えるので、「もう着いたかな…まだかな…」と気にせずにすみます♪

 

※こちらは、クロネコメンバーズ同士での荷物のやり取りに限ったサービスになります。

 

 

痒い所に手が届く!サービス満載

ヤマト運輸の会員制サービス、クロネコメンバーズ。いかがでしたか?

無料でこれだけのサービスを利用できるので、メンバーズになって損はないはずです!
「ヤマトはあんまり利用してないな〜…」という方も、いざっ!という時に便利なサービスばかりなので、この機会に入会しちゃいましょう♪

 

クロネコメンバーズ 無料会員登録はこちら

 

スポンサーリンク

-生活

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

香川でおすすめの隠れた炭火焼肉店『焼肉JIN』一度は行って欲しい店

スポンサーリンク 誕生日、記念日、飲み会… 特別な日や贅沢したい時はやっぱり焼肉ですよね! そこで一度は行って欲しい、香川県でおすすめの隠れた焼肉屋さんを紹介します。 スポンサーリンク

超便利!郵便局留めの活用法!やり方から疑問までまるっと解決!

スポンサーリンク 荷物を受け取ることが多い人や、インターネットでよく買い物をする人には、必ず知っておいて欲しいサービス『郵便局留め』。 自分のタイミングで荷物を受け取ることができるので、家を空けること …

やる気の出し方と継続の仕方-やる気と上手く付き合うには?

  ここで質問です。 やる気、ありますか? スポンサーリンク   何かをする時に必ず必要な「やる気」。 やる気が出ない代表として、夏休みの宿題なんかが良い例ですよね。ほとんど手つか …

汚いシール跡に!テプラの剥がし残しを簡単綺麗に取る方法とは?

キーボードで文字を打ち込むだけで簡単に印刷できるシールメーカー、テプラ。 すぐに作れて非常に便利なので、一般家庭だけでなく会社や公共機関など、至る所で使われていますよね。 私も持っているのですが、パソ …

敬老の日のプレゼントで農業の祖父母に役立つおすすめな贈り物

スポンサーリンク 2017年の敬老の日は、9月18日(月)です。 贈り物の準備はお済みでしょうか? 農業をしている祖父母へ、何をプレゼントしたら喜んでくれるのだろう…。 せっかくですから、普段の畑仕事 …