Boon ブーン

日々の疑問に役立つ何かをアナタに。

生活

古い花火はいつまでなら安全に遊べる?使用期限の目安と処分方法

投稿日:


手持ち花火は家族や友人と簡単に楽しむことができる、夏の風物詩ですよね。

しかし買ったのはいいものの遊びきれずに残っている花火や、もらった花火など、シーズンを終えてもそのまま家で眠り続けている花火はありませんか?

 

花火は火薬の塊です。
そのまま保管しておくと、何かの拍子に発火して家事になってしまうかもしれないので非常に危険です。

 

とはいえ、引き出しの奥からいつのものか分からない花火が出てきた!という方もいるかと思います。

せっかくだから次のシーズンが来た時に遊ぶため、覚えで取っておこう…とまた引き出しの奥に…入れようとしていませんか?

 

そもそも花火は多少古いものでも遊べるのでしょうか?
今回は古い花火を捨てる場合の安全な処分方法についても、合わせてご紹介します。

 

スポンサーリンク

 

古い花火はまだ遊べる?使用期限は?


引き出しから数年前の花火が出てきたけど、これってまだ遊べるのだろうか…?

 

結果からいうと、火薬が湿気っていなければ10年以上前のものでも遊ぶことができます。
全て大丈夫ということではありませんが、大体の花火であれば遊ぶことができます。

 

ちなみに花火屋さんの話によると、製造されてすぐの花火よりも1年以上経った花火の方が、火薬が馴染んで落ち着いているので火がつきやすく、長く燃えるそうです。

 

つまり一番綺麗に見える花火は1年〜3年くらいまでの湿気っていない花火ということです。

 

しかし、あまりにも花火が古いと遊ぶ時に危険ではないのでしょうか…?

 

 

古い花火で遊ぶのは危険?

あまりにも年数が経ちすぎていると、火がつきにくかったり、急に勢いよく発火してしまう可能性もあります。

スポンサーリンク

 

ですが、長時間保管していたことにより、火をつけた時に火薬が爆発してしまったりということはありません。
湿気った花火に火をつけると、引火しないか、花火がいつもよりしょぼい感じで終わってしまうだけです。

 

古い花火で遊ぶよりも、花火を人の方へ向けたり、振り回して遊ぶ方がよっぽど危険です。
ライターから直接引火させるのではなく、ロウソクの火を使うなど安全面には気をつけて下さい。

 

最低限のルールとマナーを守って遊べば危険ではありません。

 

 

 

古い花火の処分方法


未使用の花火を捨てる場合の、一番のネックはやはり火薬の存在ですよね。

中には湿気って発火しなくなってしまったものもあるかもしれませんが、念には念を入れて安全に処分するようにしましょう。

 

処分方法については、火薬を使い物にならない状態にした後に分別し捨てます。

 

バケツやタライに水を入れ、火薬の部分に十分に水が染み込むまで花火を浸しておきます。
特殊な花火(ネズミ花火や煙玉など)も水に濡らしてから捨てるようにしてください。

 

十分に水が染み込んだら、紙や木でできている部分は可燃ゴミへ、プラスチックの部分は不燃ゴミへ分別して捨ててくださいね。

 

※注意※
この処分方法は一般的な処分方法ですが、濡らした水が乾いてしまうと火薬としての性質が復活してしまう可能性があります。

ですので、できるだけ乾かないように可燃ゴミとして処分してください。

 

 

まとめ

花火で遊ぶとなると、お店で買ってきた花火を使ってすぐに遊ぶ方がほとんどだと思います。

しかし、1年以上寝かせておいた花火の方が、新品の花火よりも良いということが分かりました。

 

捨てるのは勿体ないので次のシーズンまで取っておこう…と思う方もたくさんいると思います。

湿気ったり発火の危険性は少なからずありますが、綺麗な花火で遊ぶことができるという点では長期間の保存はあながち間違ってはいないようですね(笑)

 

家から古い花火が出てきてもすぐに処分せず、湿気っていないかを確認して大丈夫なようでしたら、古い花火で遊んでみると良いかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

-生活
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

香川の超絶おすすめイタリアン【al dente】迷ったら絶対ここ!

 香川県といえば、思いつくのはやっぱりうどんですよね。 いやいやいや……うどん以外にも美味しい料理のお店はたくさんあるんですよ? スポンサーリンク 実は香川に訪れた方に、全力でおすすめしたいイタリアン …

彼女へのプレゼントに花束を贈るのは迷惑?値段や持ち運び方はどうしよう?

 彼女の誕生日や2人の記念日、「決めたい!」という時の代表ともなるプレゼント、花束。 綺麗な花束を男性からもらって、嬉しくない女性はいないでしょう。 スポンサーリンク プレゼント選びに迷ってしまったら …

ムートンブーツのフェイクとリアルってどう違う?見分け方や性能は?

寒い季節になってくると、足元を暖かくしてくれるムートンブーツはとっても重宝しますよね。 スポンサーリンク そんなムートンブーツには、『フェイク』と『リアル』の2つのタイプがあります。 この2種類、パッ …

花火と消火に使った水の捨て方。ルールを守って正しく処分しよう!

 花火は夏の風物詩ですし、秋の涼しくなった夜に行うのも風流があって楽しいものです。 スポンサーリンク   家族や友人と花火を楽しんだ後、ひと段落すると待っているのは大変な後片付けで …

ムートンブーツの泥汚れを綺麗に落とす洗い方。これで雨も怖くない!

ふわふわ、もこもこなムートンブーツは可愛くて暖かい冬の必須アイテムですよね。 スポンサーリンク しかし、冬であろうと外出中に突然雨に見舞われることもあるかと思います。 雨染みや水たまりの泥水が跳ね返っ …