Boon ブーン

日々の疑問に役立つ何かをアナタに。

病気

夏のクーラーのつけすぎは危険!?冷房病の原因と予防改善法

投稿日:


みなさん、冷房病はご存知ですか?
夏になると、屋内ではクーラーをかけているところがほとんどですよね。
しかし冷房をつける夏場は、寒さの厳しい冬場よりも「冷え」に注意が必要です。

冷房病は、別名クーラー病とも言われています。
クーラーをかけすぎると起こる、実は怖い冷房病についての原因や予防改善をまとめてみました。

 

スポンサーリンク

 

冷房病の原因は?

冷房病の原因は、暑い部屋と寒い部屋との行き来による自律神経の乱れです。
実際、『冷房病』という名前の病気はありません。

暑さと寒さを繰り返し体感した結果、上手く体温調節ができなくなってしまった→冷房病なのです。

 

冷房のきいている部屋があればどこでも発症の可能性があるので、自宅ではクーラーを使わないけれど職場では使っているという場合であれば、職場が原因で発症してしまうかもしれません。

 

 

冷房病の特徴と危険性

クーラーのきいた部屋と暑い外との行き来によって体温調節機能が鈍り、自律神経が乱れ始めます。
人が生活していくのに大変重要な自律神経が乱れてしまうと、だるさや肩こり・頭痛・動悸・吐き気などの症状が出てきます。

 

元気な時もあれば、何もしたくない動きたくないと極端な倦怠感があるのが特徴です。

倦怠感には波があり、だるい時は横にならなければならない程 体を動かすことにしんどさを感じます。
かと思えば、急に元気になって「治ったかな?」と思ってしまうこともしばしば…。

睡眠を十分とっても、朝起きるとすぐにだるさを感じることもあります。

 

初めは大きな病気ではないかと思ってしまうのですが、自律神経の乱れは血液検査を行っても結果に現れないところが非常にネックなのです。

ですので、血液検査を行っても数値が全て正常であれば、まず自律神経の乱れを疑いましょう

スポンサーリンク

 

 

冷房病の改善と予防法は?

冷房病を改善するためには、その根源となる自律神経の乱れを整えることにあります。

もし冷房病になってしまった場合は、自律神経へあまり負担をかけない生活を心がけましょう。

 

ストレスを溜め込まない

一番大切なことは、ストレスを感じない/溜め込まないことです。
できるだけイライラすることを避け、好きなことをしたり好きな音楽を聴いたりしてリラックスしましょう。

好きな場所へ行って、エネルギーを充電するのも良いですね。友達と会って遊んだりお喋りするのも良いでしょう。

 

自分で体温調節をする

寒いと思ったらストールや膝掛けを使い、自分で体温を調節すると良いでしょう。
外は暑くても屋内は寒い場合があるので、余分にカーディガンなどを持ち歩くようにすると良いです。

仕事や学校で制服を着なければならないという方は、服で隠すことができる腹巻でもある程度予防できますよ。

 

集団で冷房のきいた部屋にいる時の対処法

学校など、校則や規則の厳しいところでは、体温調節で上に一枚羽織ることすら難しい場合があるかもしれません。

温度の感じ方は人それぞれですし、体質的に暑がりさんや寒がりさんもいます。
集団で冷房をつけているのであれば、一人一人に合わせて温度を変えることは不可能です。

 

対処法としては、まずは先生に「クーラーの風で体温が下がりすぎる」旨を伝えます。
あまり風のあたらない場所へ席替えをしてもらうか、特別に上着を羽織る許可をもらいましょう。

 

取り合ってもらえない場合は、病院へ行き診断書をもらって学校へ提出しましょう。
保健の先生であれば、なんとか取り合ってもらえるはずです。

 

診断書まで提出してもなお、体温調節も認めてくれない学校はないと思いますよ!

 

 

まとめ

冷房をつける際は、適度な温度で涼む程度で

暑い部屋を一気に冷やそうと、低すぎる温度設定で部屋を冷やそうとしていませんか?

人は、夏場は血管を拡張して熱を逃がしやすい体に調節し、冬場は血管を収縮して熱を逃がしにくい体に調節するようになっています

 

一気に体を冷やすことを繰り返し行ってしまうと、夏型の体から冬型の体への調節が上手くいかなくなり、体温調節機能が鈍ってくる→自律神経が乱れてしまう原因になります。

 

常にクーラーのきいた部屋にいるのではなく、涼む程度で数時間だけ使用するようにしましょう。

スポンサーリンク

-病気

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

救急車はダメ!?一人暮らしのインフルエンザで病院へ行く手段とは

大学生や社会人の一人暮らしで一番困るのが「病気になった時」です。 中でもインフルエンザは身動きが取れなくなる上に、一人暮らしを始めたばかりの方などは近くにかかりつけの病院がないこともありますよね。 ス …

風邪薬の期限切れは飲んでも大丈夫?使用期限の目安や日切れ薬の効能

季節の変わり目になってくると体調の管理をしっかり行っていても、どうしても体調不良になってしまう場合がありますよね。 周囲から風邪を貰ったり、寝ている最中に布団を蹴り飛ばして寝冷えをしてしまったり。 ス …

風邪は引き始めの対策が肝心!これ以上悪化させないための方法と対策

楽しいスケジュールや忙しい仕事をこなすために、一番大切になってくるのは体調管理ですよね。 季節の変わり目や、忙しい日々の繰り返しで心身共に疲労してしまうと免疫力が下がり、体調を崩しやすくなってしまいま …

風邪の予防に効果的な食べ物は?免疫力をつけて寒い冬を乗り切ろう!

 「風邪は万病のもと」とも言われるほど、風邪は甘く見ていると様々な病気のきっかけになってしまう可能性があります。 スポンサーリンク 風邪はうがい手洗いを予防の基本として、普段の食べ物から免疫力をつける …